【お酒でハゲるって本当?】毛髪診断士が伝えるお酒と育毛の関係

ヘアケア, 健康, 育毛料理, 解説, 頭皮ケア

育毛 お酒 ビール

こんにちは。毛髪診断士 鈴木です。

みなさん、お酒は飲みますか?

私自身はお酒が大好きで、仕事終わりの一杯や、週末に知人と囲む席で飲むビールが欠かせないタイプなんです。今年の10月から酒税が上がったので生活に影響が…、と戸惑いつつもなんとか楽しもうと思っております。

そんなお酒について「髪に悪いよ」とか「飲みすぎるとハゲるよ」なんて噂を聞いたことはありませんか? 私は若い頃、前髪の薄さに悩んでいたら「お酒の飲み過ぎだよ」と各方面から説教を受けたことがあります。当時の私は「なんでだよ! ハゲと酒は関係ないだろ!」と頑なに突っぱねていたのですが、いざ毛髪診断士として情報を届けるにあたり、このことはしっかりと知らなければいけないと思い調べてみました。

そこで今回は、意外かもしれないしそうでないかもしれない、お酒と育毛ついてお伝えしていきます。お酒好きの皆さん、ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

 

お酒は適度な量なら育毛の邪魔にならない

結論からお伝えするとお酒を飲んでも薄毛にはなりません。というのも「アルコールを摂取することで薄毛になる」という医学的根拠はなく、AGAの直接的な原因にはならないとされています。たしかに大酒飲みでふさふさな人もいれば、全く飲まなくても薄毛の人はいますよね。薄毛の原因はアルコールだけでなく、遺伝や生活習慣、ホルモンバランスなどさまざまな要因が影響しているので一概にお酒が原因でハゲるということはありません。

よかった!一安心ですね!

ただしこれはあくまで『適度な量』の場合です。適度な量というのは純アルコール20g程度とのこと。

具体的には…

  • ビール   500mL
  • ハイボール(7%) 350mL
  • ワイン   200mL(グラス2杯)
  • 日本酒   1合

人によってアルコールの分解量には差があるので目安となりますが、このくらいが適度な量とされています。育毛を中心に考えるなら一回で飲む量はこの程度にしておくといいそうですよ!

でも…、足りないですよね。私は足りないと思います!ビール1杯で終わるわけがない、もっと飲みたい!

では逆に適量を超えて飲むとどうなるのか。飲み過ぎてしまうと育毛にどのような影響があるのかを解説します。

 

 

過度な飲酒は薄毛に繋がる可能性がある

飲み過ぎ 薄毛

『お酒が薄毛を起こすというエビデンスはない』とお伝えしましたが、飲み過ぎてしまうとその限りではありません。実はお酒の飲み過ぎには薄毛、抜け毛の原因となる可能性が隠れています。

その理由がこちら!

肝臓に負担がかかる

肝臓 育毛

アルコールは私たちの体にとっては毒です。 そして毒を分解するのは肝臓。 肝臓は体を健康に保つため常に忙しく動いていて、その働きは多岐にわたります。 代表的な働きはアルコールの分解とタンパク質の合成になりますが、アルコールの分解にその働きが集中するとタンパク質の合成は後回しになります。 髪の毛は主にタンパク質で作られているので、その分髪の毛が成長しずらくなってしまいます。

塩分・糖分の過多になりがち

酒 塩辛 育毛

お酒のお供についつい塩分の高いおつまみを合わせたくなりますが、塩分を摂りすぎると血管が硬くなり血圧が上がります。血液の循環が悪くなり、頭皮への血流も悪くなってしまう可能性があります。また、ビールや日本酒はお酒の中でも特に糖質が高めです。糖質を過剰に摂取すると、体内の余分な「糖」とタンパク質が結合して老化物質『AGEs』というものが発生します。 体にAGEsが溜まってしまうと、抜け毛が増えることはもちろん、新たな髪が生えにくくなる危険性があります。

水分不足になる

飲酒 水不足

アルコールには利尿作用があるので、体が水分不足になりがち。水分が足りなくなると血流が悪くなるのはもちろん、二日酔いの原因にも。

睡眠の質が下がる

酒 睡眠 育毛

過剰な飲酒は、睡眠の質を低下させます。 髪の毛は主に睡眠中、成長ホルモンの分泌と共に伸びていくのですが睡眠の質が悪いと成長ホルモンの分泌がうまくいかず、髪の成長を阻害してしまいます。 ちなみに肌荒れの原因にもなります。

男性ホルモンが増える

男性ホルモン 酒 育毛

肝臓がアルコールを分解するとアセトアルデヒドという有害物質が発生します。 アセトアルデヒドは体内に残ると、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)という物質を増やしてしまいます。 このDHTはAGA(男性型脱毛症)の原因物質なので、薄毛を進行させてしまう可能性があります。

AGAと男性ホルモンについてはこちら
【YouTube】AGAの薬解説

このようにお酒の飲み過ぎには薄毛を引き起こしてしまう可能性がたくさん隠れているんです。
飲み過ぎには注意をしましょう!

 

 

それでも飲みたい!育毛とお酒の付き合いかた

飲酒 育毛 両立

そんなことを言われたって飲みたいものは飲みたいんです。えぇ分かります。酔いたいんです。そんなときはこれから紹介する方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

お酒の種類を選ぶ

育毛 酒 種類

実はお酒の中にも髪に良い栄養が入っています。あくまで飲み過には注意が必要ですが、種類を意識してみるのもおすすめです。 オススメのお酒3種はこちら!

【ビール】

ビールといえばホップ!ホップに含まれるフィストロゲンという成分は、女性ホルモンに似た働きをします。女性ホルモンがたくさん分泌されると、薄毛になる確率が低くなると言われています。 他にもホップにはゲラニオールという成分が含まれていて、育毛に効果的な「IGF-1」の分泌につながります。

【日本酒】

育毛とお酒の関係では日本酒もおすすめです。特に純米酒を熱燗で。日本酒には亜鉛やビタミンB6など育毛にとって必要な栄養が含まれています。髪の毛はタンパク質でできていますが、日本酒にはタンパク質の元となるアミノ酸が豊富に含まれています。 血管拡張作用で栄養を届ける『アデノシン』は 育毛剤でよく使われますが、日本酒にはこのアデノシンも含まれているのだとか。

【赤ワイン】

ワインといえばポリフェノール。ポリフェノールといえば抗酸化! 抗酸化作用とは活性酸素の働きを抑えること。抗酸化はアンチエイジングのポイントです。特に赤ワインに含まれるクェルセチン、レスベラトロール、カテキンには強い抗酸化作用があります。 抗酸化作用で頭皮の老化を防ぐことは抜け毛の予防につながります。

 

このようにビール、日本酒、ワインは育毛に関わる栄養も入っているので意識的に選んでみてもいいかもしれません。ただしこれらのお酒は糖質が高いので飲み過ぎには注意しましょう。

水分をたくさんとる

酒 水 育毛

お酒飲む時は同量のお水を飲みましょう。水をたくさん飲むことで体の水分不足を防げますし、二日酔いにもなりにくくなります。 また、飲んだ次の日にアセトアルデヒドを早く尿として排出することは、男性ホルモン増加の防止になるので薄毛予防につながります。

お酒のお供はタンパク質が多いものを選ぶ

居酒屋 育毛

健康に良いものは髪にも良いので、おつまみは『高タンパク、低カロリー』を中心に選びましょう。タンパク質は胃壁を守り悪酔い防止になります。定番の枝豆、刺身、だし巻き卵は育毛にとっても良い影響があるのでおすすめです!肉料理なら焼き鳥(塩)を選び、締めにはラーメンではなく蕎麦! あさりやしじみの味噌汁も消化を助けてくれるので育毛の観点でも積極的に取り入れてみてください。

【動画で解説】髪を育てる秋冬の食材

 

量や飲みかたを守って飲めばお酒もOK

酒 育毛

お酒の飲み過ぎは育毛にとって悪影響があるものの、飲み方や合わせる食べ物に気をつければそんなに不安にならなくても大丈夫です!抜け毛を怖がってお酒を我慢し、ストレスを溜めるよりも上手に付き合っていくことで薄毛の原因になることを防げます。

結局のところ『健康に良いものは育毛にも良く、健康に悪いものは育毛にも悪い』のです。

丈夫な髪の毛のためにも健康を害さない程度にお酒を楽しんでくださいね!

関連記事:タバコは髪に悪いの?

頭皮を守るエッセンスローションはこちら!

関連記事一覧